知っておきたいスノーボード基礎的な言葉

スノーボードはウインタースポーツの中でも人気があります。お洒落なファッションも人気の理由でしょう。防寒性を持っているものでお洒落だけではなく動きやすいものを揃えるといいでしょう。防寒にすぐれたものはフードがついているタイプですね。ところで、スノーボードにはいろいろな言葉ができています。今回は知っておきたいスノーボード基礎的な言葉についてまとめておきましょう。
グラトリ
グランドトリックの略称で、跳ねたり飛んだりするテクニックの総称です。
ボックス
長方形の箱で表面が鉄でできています。表面には雪がありませんから、雪とは異なる滑り心地が楽しめます。
キッカー
ジャンプ台のことで、山によって差があります。大きいタイプのジャンプ台や小さいタイプもジャンプ台など最低でも2つは用意されているケースが多いです。
ジブ(ジビング)
レールと呼ばれる場合もあり、細い棒とかボックスとかの総称。キッカーやグラトリの総称。簡単に言いますと人工的に作られたものを使用して行うトリックの総称のことです。
いかがでしたでしょうか?
知っておきたいスノーボード基礎的な言葉に関してまとめておきました。よく出てくる単語ですから、この機会に覚えておいてください。あとファッションについては、帽子も揃えておきましょう。防寒性を高めるだけでなく、転倒した場合でも頭を強く打つことを防いでくれます。ヘルメットが理想的ですが、最低限度帽子を被ると安心できますよ。